ちょっとみてみる

クリスマス?
そんなものはありません


ブログ更新が本格的に月一程度になりましたが生きてます


IMG_E1950j.jpg


今年は梅干しをつくろうと思ってたんですが
婆様の余計な気遣いで梅の実がダメになって作れなかった

そして旅行の方も春に桜といつだったかの飛騨古川のみ

これではイカン


ということで何かないかと考えたところ
北陸(特に石川富山?)冬の味覚
かぶら寿司を作ることにした


まずは大かぶを買ってきて
でっかいいちょう切りにして中に魚の切り身が挟めるように切り込みを入れる
そして塩をして2日漬ける


DSC_4484kj.jpg


漬かったかぶと人参の千切り
鮭(サーモン)を塩漬け&酢でしめたもの
ご飯とかぶら寿司の素


DSC_4488kj.jpg


かぶら寿司は基本が鯖か鰤だけど
嫌いな人も結構いるし知り合いや家族に食べてもらうこともあると思うので今回は鮭に

酢でしめた鯖の切り身とか売ってるから
今回上手くいったら来年は他のも作ろう


DSC_4491kj.jpg


これでまた10日程漬ける
出来上がりが楽しみですな


DSC_4505kj.jpg





コメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

にほんブログ村 猫ブログへ  

ちょっとみてみる


DSC_9454h.jpg


ぶり大根

久々に料理らしい料理を作る
大根は下茹でしてブリも湯引き
適当に味付けして煮立ったら炊飯器で一炊き
ちょっと放置しとけば大根やわらか


DSC_9463h.jpg


と猫





前回記事でコメントくださった方々ありがとうございました。


コメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

にほんブログ村 猫ブログへ  

プチ郷土料理


DSC_8956h.jpg


こんにゃくの田楽

よく調べてみたら写真のような形で出されるのはどうも富山県の特有らしい
「あんばやし」「おでん」「味噌こんにゃく」の名前で呼ばれ
今回のこんにゃくもスーパーで「あんばやし」の名称で
三角に薄く切ってあるものを購入し使ってます

祭りでも「おでん」の屋台名で出しているところがあり
ルーレットを回して出た数字の本数がもらえる仕組み
ただ、下準備に係る手間もあり「やる人が少なくなった」と
先日とある祭りで遭遇した屋台のおばちゃんが言ってた

最近の祭り屋台はかなり様変わりしてますね
私が子供の頃は昔からの定番屋台ばかりで
今の様にバリエーションに富んだ屋台はなかった気がするなぁ


DSC_8886h.jpg




コメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

にほんブログ村 猫ブログへ  

たまにはまじめにクッキング


DSC_8690h.jpg


久しぶりにちゃんとした料理を作った気がする
しかも主菜副菜まで作ったのは初めてじゃなかろうかというくらい

しかしながら基本茹でた焼いたっていうだけで
下ごしらえは手抜きな上
煮物の材料はほぼほぼ水煮してあるものを買ってきた
和食は簡単に見えて難しい
だからこそ作り甲斐があるし食欲もわく


DSC_8711h.jpg

鰤の照り焼き
(味付けはもちろん自分で)

大根菜のよごし

DSC_8699h.jpg

炊き合わせ
エビ・細たけ・ふき・里芋・ぜんまい

DSC_8703h.jpg

あんかけ
かぶ・椎茸

あとは
細かく切ったエビが入っているすり身と豆腐の味噌汁


ちゃんとした日本料理ではないけど
昔から家庭で食べられてきた和食
悲しいかな最近は食卓に上がらなくなりつつあるのではないだろうか


DSC_8714h.jpg





コメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

にほんブログ村 猫ブログへ  

おぎのやの空釜でごはん


旅ブログ更新しました
興味のある方はどうぞ→うっかりトラベラー


DSC_0138d.jpg


富岡みやげの一つ
シルクマシュマロ

マシュマロってあんまり好きじゃないけど
チョコのチップと粉糖をまぶした本品はけっこう美味しかった

なにより見た目がインパクトあって面白い


DSC_0140d.jpg


富岡を出たあとのお昼頃
横川のサービスエリアに寄ったので
おぎのやの峠の釜めしを食べた

器でご飯が炊けるっていうんで炊いてみた


DSC_0142d.jpg


上手く炊けたで


DSC_0143d.jpg


電子ジャーと比べると
劇的に何か違うって訳じゃないけど
いつもと違うことをしたから
美味しくなってるんじゃないか?
・・・という様な気はした


こういうのって面白いね
やらずにはいられない




記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


この記事へのコメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

ペットWEBマガジン

とあるコーナーでミオさんがインタビューに答えています。 探してみてね
(閲覧には会員登録が必要になるかもしれません)

月別アーカイブ

QRコード

QR

日本ブログ村