ちょっとみてみる


4月22日
ミオさん
2才の誕生日であります

時間と予算があまりなかったので
近場のホームセンターで
プレゼント購入


DSC01229_convert_20150422082307.jpg


バリバリツリー

こやつ食べ物には
見向きもしないので
直立式の爪とぎにしました


DSC01233_convert_20150422082332.jpg


出したとたん
す~りす~りしだし
お気に召した様子


DSC01231_convert_20150422082319.jpg


こんな感じの
照明ありますよね
インテリアとして問題なさそう

・・・綺麗なうちはね



ミオさんには
このまま順調に
歳をとってもらいたいもんです
実家の黒毛和牛みたいに・・・


にほんブログ村 猫ブログへ
お気に召したらクリックしてね

今日のテキトークッキング


DSC01228_convert_20150421202440.jpg


ちょー簡単あさりピラフ


材料
・コメ 1,5カップ
・スパゲティ用あさりコンソメ 260g
・玉ねぎ 1/4ヶ

作り方
1.玉ねぎを荒いみじん切りにします
2.コメをとぎ玉ねぎとあさりコンソメを投入します
3.普通に炊飯します
4.炊けたら完成


コメ1,5カップで
あさりコンソメのスープが丁度なので
水などを足す必要はありません
炊き上がりも問題なく
味も薄くも濃くもなく程よく仕上がりました

もっと手抜きしたい人は
玉ねぎ抜きでもOKです

お手軽ピラフ作ってみてね


にほんブログ村 猫ブログへ
お気に召したらクリックしてね

今日のテキトークッキング



イタリアンのリクエストがあったので
いくつか紹介


DSC01207_convert_20150419183940.jpg


エリンギとベーコンのリゾット風

材料
・エリンギ 1本
・ベーコン 適当
・玉ねぎ  1/4ヶ
・粉チーズ
・バター
・固めに炊いたご飯 茶碗1杯強

作り方
1.材料をみじん切りにします
2.玉ねぎをあめ色になるまでバターで炒めます
3.エリンギ・ベーコンを加えて炒めます
4.水を適当に投入して、塩コショウ・コンソメで
  味付けします
5.冷やしておいたご飯を投入
  ほぐして煮詰めます
6.上と同じ調味料で味を整え
  粉チーズを少量ふりかけて混ぜ合わせます
7.皿に盛り付け、お好みで乾燥パセリと粉チーズをふりかけます

完成

大きめに切っておいたエリンギを
一緒に炒めておけば
上に乗せると見栄え良くなります

コメから炒めて作った訳ではないので
リゾット風ですが美味しくできました


DSC01208_convert_20150419183951.jpg


イカとナスのグラタン

先に感想
まずとろけるチーズを使うつもりが
買い忘れたので
リゾットに使った粉チーズ使用
あとスパゲティ用の
レトルトミートソースを使うんですが
安物の為に肉が少ないしトロミも弱い

少し愚痴になるけど
ミートソースって挽肉が
ごてごてしたのをいうわけで
レトルトで売ってるのはほとんど
ただのトマトソースでしょ
オイ(゚Д゚)ノメーカー!
今回紹介するのを作るときは
ちゃんと肉が入ってるのをおすすめする

材料
・イカ 小さめ2ハイ
・ナス 小さめ2本
・ベーコン お好み
・マカロニ お好み
・とろけるチーズ 2枚?
・ミートソース 2人分

作り方
下処理 イカとナスは厚めの輪切り

1.マカロニを茹でます
2.材料を別々に炒めて
  ミートソースを温めておきます
3.耐熱皿にバターを塗り
  炒めた材料とマカロニを投入します
4.ミートソースを投入します
5.とろけるチーズを上にちぎってのせ
  オーブンでもトースターでもいいので熱します

チーズが溶けてグツグツなったら完成



おまけ

DSC01203_convert_20150419183927.jpg


マカロニのイカ墨炒め

イカとマカロニが余ったので
おまけで作ったもの

材料
・イカ 1ハイ
・玉ねぎ 1/4ヶ
・ベーコン お好み
・マカロニ 適当

炒めて味付けて混ぜ混ぜするだけ


材料は大体どれも2人分くらい
手に入りやすいものばかりで作ったので
手軽に作れる・・・と思う
イカの墨袋さえわかれば
イカ墨リゾットやパスタも作れると思います


挑戦してみてね


にほんブログ村 猫ブログへ
お気に召したらクリックしてね

ちょっといってみる



朝5時に目が覚めて
せっかくの休みだから遠出したいなぁ
と色々考えてると
ふとあの場所が思い浮かんだ


DSC01159_convert_20150419071641.jpg


とりあえず
ミオさんは実家にテイクダウン

そして高速道路使って車で
走ること1時間ちょっと

目的地到着


DSC01069_convert_20150418223303.jpg


一乗谷朝倉氏遺跡

福井県にある
戦国大名朝倉氏の城と館跡
武家屋敷の遺構が残る
特別史跡

某携帯キャリアCMの撮影地になって
一躍有名になり
今回ふと思い出したので行ってきた


DSC00944_convert_20150418223135.jpg


桜がまだ見頃で
嬉しい誤算
散ってると思ってた・・・

写真は大量に撮ったけど
富山ブログに載せるので
ここではさらっと


DSC01138_convert_20150418223459.jpg


丸岡城

現存最古の天守らしい

元々
ここに行こうと調べてて
一乗谷思いついたら
こっちがついでになってた

桜まつり中でしたが
一部を除いて散ってしまってました


日帰りなので以上で帰途に・・・
行き帰り320㌔の旅でした


お土産紹介は別で記事にします

おわり


にほんブログ村 猫ブログへ
お気に召したらクリックしてね

ちょっとみてみる




・・・・・・・・・ついに

・・・ついにこの時が来てしまった

m、mi、み、み、三十路になってしまった

・・・・・・



DSC00911_convert_20150418045635.jpg


という訳で
独身猫付き低収入の不良物件が
30になりましたというだけの話


き・・・気にすることじゃない
・・・はず




DSC00905_convert_20150418045613.jpg


ソファーのクッションで寝る
ミオさん

また微妙な乗っかり方を・・・


DSC00904_convert_20150418045252.jpg


こやつも22日には
2歳になります

歳をとるのは
早いような遅いような・・・

いつまでも若くはいられないね


一緒に歳を取るひとが
いてくれたらいいけど

そっちはどうにもならんわ



にほんブログ村 猫ブログへ
お気に召したらクリックしてね

今日のテキトークッキング


DSC00930_convert_20150416211952.jpg


キノコだらけのあんかけ肉豆腐

材料
・牛肉(小間切れ使用) 50gくらい
・木綿豆腐 1丁
・ネギ
・椎茸
・しめじ
・えりんぎ

調味料
・だしつゆ
・醤油
・砂糖
・片栗粉


作り方
1.十分に水気をきった豆腐を
  厚めの色紙状に切ります
2.上記をごま油で
  薄ら焼きいろがつく程炒め、皿に移します
3.牛肉、きのこ類を炒め
  最後にネギを加えて炒めます
4.豆腐を戻し、水を少量テキトーに加えて砂糖、だしつゆで
  味付けします
5.片栗粉でとろみをつけます
6.醤油で風味付けしkkka完成

もんてみたいにテキトーに
味付けしてると
失敗しやすいので
安い既製品のタレがあるから
自信ない人は
そっち使ったらいいと思う


豆腐といえば
絹ごし・木綿・おぼろとかあるけど
昔から実家の冷奴・麻婆豆腐といったら
絹ごしだった

しかし
個人的には
木綿豆腐の方が好き
絹ごしの滑らかすぎる食感が
食べてる気しなくてやだ
嫌いじゃないけど・・・

皆さんはどうかな?



にほんブログ村 猫ブログへ
お気に召したらクリックしてね

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR