たまには真面目にクッキング


DSC_1597.jpg


鮭のエスカロップ オゼイユ風味


・・・・・といきたいトコですが

オゼイユなんて手に入らないので
バジルを代用に使いました


みじん切りにした玉ねぎを白ワインで煮詰め
フュメ・ド・ポワソンを加えて更に煮詰める
生クリームを加えて火を通して裏ごし
レモン汁・塩コショウで味の調整をして
細切りにしたバジル(ホントはオゼイユ)と
バターを投入して火にかけてソースの完成

サーモンをバターで焦げ目がつかないようにソテー
皿にソースを流し
ソテーしたサーモンを盛り付けて完成


DSC_1599.jpg


ついでに
残ったフュメ・ド・ポワソンと
生クリームを使用してカボチャのポタージュ

あとはシーザーサラダ


なんとなく今回は凝った料理を作ろうと思い
折角なのでフレンチにしました
材料も違うし本物を食べたことないので
本職の人にしたら「なんだこれ」ってレベルですが・・・
一応フランス料理の専門書を見て作ってはいます


ソースはブーケガルニも使用したので
香草の香りとほんのり酸味が効いていて
サーモンとよく合い
そういえばフレンチってこういう匂いだったなぁと
かつて料理人の端くれっだったころを思い出しました


たまには凝った料理もいいですが

ただ・・・・・出費が


・・・・・ねぇ




にほんブログ村 料理ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックしたら涼しくなるかも

ちょっとみてみる



以前から観てみたい思っていた
映画「おくりびと」
BSで放送されたので観た


DSC_1517.jpg



原案である「納棺夫日記」
著者が富山県の出身であること
著作での舞台が富山だったことで
映画公開前後は
地元メディアでもよく取り上げられてました


人の最後をかつての姿
送り出す人々の記憶に残っている姿に・・
故人そして遺族に敬意を払う納棺夫の業

仕事に貴賤があるならば
これほど貴くまた尊い仕事もないと思う


個人的な意見ですが
この映画に宗教観を
盛り込まなかったのは良かったと思う
盛り込まなかったからこそ
万人に受け入れられ
また評価されたのだろう


DSC_1468.jpg


二枚目でありながらコミカルな演出
味のある演技や表情
雰囲気を崩さない佇まい
主演の本木雅弘さん
良い俳優さんだと思う


日本映画
あんまり観る気しない作品ばかり
ファンタジーや漫画の実写
偏った主義主張の濃い作品
そんなんばっかり注目されて
お金のかかっていない地味なのに
良い作品が注目もされず埋もれているイメージ

テレビ業界の凋落で
ますます映画の質も落ちていきそうです


DSC_1524.jpg


もうすぐお盆です

準備は出来ていますか?









ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックしたら涼しくなるかも


information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR