ちょっとみてみる


DSC_0251a.jpg


今回は簡単更新
休日の次の日は
どうも記事を用意するのが億劫になるです


DSC_0273a.jpg

DSC_0257a.jpg


荒ぶるミオさん


DSC_0258a.jpg


そしてこの顔である


ダークサイドの猫さん
・・・戦う相手も暗黒面の人間ですけどね



にほんブログ村 猫ブログへ  

いつもコメントありがとうございます
ブログ訪問しても中々コメントを残せず申し訳ありません
気が向いた時だけなのであまり期待しないでねm(_ _)m

ちょっとみてみる


DSC_0522a.jpg


プリンターの点検をするミオさん


写真の印刷をしてると機械のチェックを始めたんだが・・・


DSC_0524a.jpg


普段は音の出る機械はビビって逃げるのに
プリンターには興味をお持ち遊ばれひらほれた


今回は風景写真とかを家族とかに見せるために
アルバム風にしようとしてたんだが・・・

写真を印刷してると気付いてしまった

安物プリンターでは完璧な写真印刷は出来ないこと
インクと用紙が高額なうえ消費が激しく全く経済的ではないこと

フォトブック注文した方が安いんちゃうか?
ということで注文することにした・・・まだだけど


DSC_0527a.jpg


ミオさんのも作る?
来年はカレンダーでも作ってプレゼント企画でもしよーかい?


応募者いなかったりして(((; ゚Д゚)))



にほんブログ村 猫ブログへ  

いつもコメントありがとうございます
ブログ訪問しても中々コメントを残せず申し訳ありません
気が向いた時だけなのであまり期待しないでねm(_ _)m

家にある調味料で作る麻婆豆腐


今回はニンニクが苦手で
麻婆豆腐を数十年食べてないという
タンタンさんのリクエストにお応えして
ニンニクなしで簡単に作れる麻婆豆腐を作ってみた

「ニンニクなし」と「簡単」がキーワードなので
まずスーパーで使えそうな料理の素を探してみた

しかし大抵の中華料理の素にはニンニクが入っていて不可
甜麺醤と豆板醤(ニンニク入のもある)を買って~ってやると
簡単かつお手軽とはかけ離れていくので一考


DSC_0549a.jpg


材料
木綿豆腐(絹ごしでも)1丁・ネギ・豚挽き肉50gほど
中華スープ200cc(鶏ガラとかなんでも)・片栗粉・ごま油

調味料
味噌40g・醤油大さじ2・酒小さじ1・辣油大さじ1


作り方
1.まず調味料をすべて混ぜて合わせ調味料にします
2.ごま油で挽肉を炒めます
3.スープを投入し沸騰したら合わせ調味料を溶かします
4.さいころ状に切った豆腐を入れて煮立たせ、きざんだネギを入れます
5.水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です

作り方と材料は以上ですが
今回作ったのには
パプリカパウダー(色付けの為)と一味唐辛子を調味料に追加してます

パプリカパウダーを入れてはいますが
写真の色合いは市販の甘口のそれですね
辣油と一味で辛さは十分ですけど
赤味噌使えばもう少しそれっぽい色になるんじゃないかな

でだ
肝心のお味の方は・・・・

安っぽい麻婆豆腐位にはなったんじゃないかな?
上手くいくかな~と適当に作ってたんだけど
食べてビックリ
ちゃんとマーボーになってました

調味料を追加したり
辛さを追加したりお好みで

大体家にある調味料で作ったので
是非お試しあれ


DSC_0552a.jpg


最近のミオさんの定位置
ソファー背部クッション

夜になるといつもここで寝てます


にほんブログ村 猫ブログへ  

いつもコメントありがとうございます
ブログ訪問しても中々コメントを残せず申し訳ありません
気が向いた時だけなのであまり期待しないでねm(_ _)m

ミオさんは招き猫になれるのか?


DSC_0547a.jpg


買わな買わなと思ってて
昨日やっと買ってきた

何をかって?

見ての通り夢を買ってきたのだ

競馬と競艇はかつてかじる程度にしてたけど
宝くじは初購入


DSC_0542a.jpg


もし宝くじが当たったら・・・

~10万単位なら当たったと自慢します
100万単位なら当たったとだけ報告します
1000万単位で当たったら・・・スルーします
億単位で当たったら・・・ある日突然ブログを閉じます


DSC_0532a.jpg


さて↑こいつは招き猫なのか
それともただの猫なのか
試される時がきたのである

・・・・・・

なんか貢物でもいるのかね?



にほんブログ村 猫ブログへ  

今日のテキトークッキング


DSC_0348a.jpg


もうすぐクリスマスなので
ミオさんをどうしてやろうかなーと
困った時のダ○ソーに行ってきた

したらペット用の衣装が置いてあって購入
衣装合わせはまだだけど
何とかなりそうでござる


DSC_0528a.jpg

じゃーじゃー麺

最近麺類を作ってなかったので思いつきで作ってみた

クリスマスの話をしたからそれ用の料理と思ったかね?

する訳がない!Σ⊂(´ー` )


今回使用したのはこちら



挽肉は別に買うので
入ってないものを探したらCook Doになった

おまけにとろみが最初からついてるタイプなので
手間が一つ減る

材料
豚挽き肉・タケノコ・椎茸・ネギ・蒸し中華麺(焼きそばめん)


作り方
まず中華麺をごま油で炒めておきます
次に挽肉とさいの目切りにしたタケノコ・椎茸を炒めます
ネギと麻婆の素を投入して炒め皿に盛り付けて完成


麻婆豆腐用なので味見したらしょっぱかった
砂糖と水を投入したけど煮詰めたら意味ないのよね
片栗粉用意したらいいんだけど・・・ねぇ・・・面倒じゃございませんか

なので麻婆茄子用か青椒肉絲の素の方がよかったかも・・・


麻婆豆腐といえば
実家ではいつも絹ごし豆腐で母者は作ってたけど
個人的には木綿の方が好きなのです
なので自分で作るときは木綿豆腐を使います
おまけに冷奴も木綿で食べることがあります

絹ごし派と木綿派
皆さんはどーっちだー?



にほんブログ村 猫ブログへ  

ちょっとみてみる


DSC_0518a.jpg


最近ミオさんの爪が凶器になってしまっていたので
武装解除を行った


DSC_0519a.jpg


爪切り後のミオさん
別にストレスでがじがじしてる訳ではありません
たまたまです
遊んでるだけです


ミオさんも最初の頃は爪切りを嫌がって暴れておりました
洗濯ネットに入れると大人しくなるという情報を実行
それなりに効果はありました

洗濯ネットは長期間使うことなく卒業
今ではたまに軽く抗議するくらいで
大人しく切られてます

武装解除しないとザックリやられますからね


皆さんとこはどうでしょう
大人しく降伏しますか?


にほんブログ村 猫ブログへ  

ちょっとみてみる

DSC_0504a.jpg


たまにはちょっとリッチなご飯をあげてみた

ミオさんはいつも銀のスプーンを食べてるので
同じ銀のスプーンの三ツ星グルメを買ってきた

ついでにミオさんの食歴
アイムス(お迎え時に薦められた)→カルカン→メディファス
→ロイヤルカナン→銀のスプーン


DSC_0505a.jpg


ロイヤルカナン→銀のスプーンの落差はなんだ?
と思われるかもしれないが

お迎えから1歳頃ミオさんすんごい小食で
色々試して高級になっていったけど結局食べなかった
で銀のスプーンをあげてみたら多少は多めに食べたので
以来銀のスプーンで継続してる

ロイヤルカナンもいいんだけど
お値段高いしお店に行ったらストックが少なくて
品切れなことが多いからやめた


DSC_0512a.jpg


最近のミオさんをみてると
多分フードが変わっても食べるんじゃないかと思う
食欲旺盛キャンペーンも続いてるし

トイレの場所とか来訪者とか全く意に介さないし
順応性のある猫さんなのです


ただ・・・他の動物とか
他の猫さんと生活できるかは未知数

予定は全くないけど・・・
多頭飼いだとどうなることやら


にほんブログ村 猫ブログへ  

ちょっとみてみる

旅ブログを更新
今回は一年の旅先をまとめました
興味がある人は覗いてみてね

DSC_0495a.jpg


最近は寒くなってきて
おまけに天気もよろしくないから
休日は外に出るのが億劫で終始 家でゴロゴロ
何かイベントがないものか・・・

・・・・・・・・

( ゚д゚)ハッ!・・・スターウォーズの新作が今週公開ではないか
こりゃ観に行かねばなるまい

でも早くて次の日曜日だな・・・人多そう(-ω-)
来週まで待つか・・・


DSC_0494a.jpg


問題:ミオさんは内・外どっちを向いているでしょう?

かつては休みになればミオさんを撮ってたけど
最近はあんまり・・・

おまけに気合を入れず
あっさりとした記事の方がウケが良いので
記事自体もいい加減に・・・

いつも思うけど
こんないい加減な猫ブログ他に見たことねぇ

猫ブログなのに猫の話はサラッと終わる
やさぐれブログをこれからもよろしく


にほんブログ村 猫ブログへ  

りにゅーあるしました


ブログリニューアルしました


FC2の公式配布されてるテンプレートをヘッダーに画像を挿入しただけ

この後もいろいろといじるので
遅く見た人は既に完成形かもね


DSC_0493a.jpg


朝焼いたパン

普通の食パンの材料に
インスタントミルクコーヒー ふわラテのキャラメルを放り込んでみた

お味は・・・・・・・・・・普通の食パンやね
匂いはほんのりコーヒーだけど


あれ入れてみて~ とかリクエストあればやります
本格的なパンは機材もないし
趣味じゃないのでしませんけど
放り込むだけのものならいくらでもやりまっせ

リクエストはコメント欄に
(注:必ずやるとは限りません&いつやるか分かりません)


DSC_0447a.jpg


ネットで注文した正月用の衣装が
早々に届きましたよっ

例のごとく犬用
それもダックス用
だけどサイズはピッタリでしたよっ


お尻のとこしか見せませんよっ



にほんブログ村 猫ブログへ

今日のテキトークッキング


DSC_0226a.jpg


そろそろブログを模様替えしようと思うんだけど
なにせ知識が無いもんだから
既存のテンプレを利用するしかない

現在は見ての通り3カラムで
写真も自動縮小されてなんか勿体無いし
左右に情報がごちゃごちゃ配置されて
見にくい様な気がしてきた(今更?)
なので次は2カラムにしようと思う

他にも色々と弄ってみて
来週までには変更しときたい所


さてどうなることやら・・・



DSC_0415a.jpg


缶詰炊き込みご飯シリーズ

今回はこちら


いなば かつおたけのこ

米1.5カップに水を少なめにして缶詰を放り込む
そのままだとかなり薄味になると思うので
醤油orだしつゆを投入(水加減に注意してね)
あとは普通に炊いて完成

缶詰は甘めの味付けだったので
塩加減さえ調整したらいいと思う
お味は美味しく頂けました

ただ一つ注意が
この缶詰 味付けシーチキンに筍が入っている様なものなので
かなりオイリーでギットギトである
健康的ではなさそう(笑)


炊き込みご飯シリーズも最近ネタ切れ
他の料理もいい食材に出会わないので中々・・・
ジビエ料理をやってみたいけど
入手経路がよく分からんし・・・

しばらくはパンに色々放り込んで焼いてみよう
そうしよう



にほんブログ村 料理ブログへ
もんてさんは主婦の味方 ついでにデブの味方


ブログランキング・にほんブログ村へ
猫はホッカイロ  ポチッとお願いします

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR