ブログを更新し続けるのは大変 その3


DSC_0490b.jpg


ブログを長く続けるには大事なことがあります

自分の好きなこと得意なことをブログの中心に置くことです

これはブログに限らず趣味や仕事など色んな場面でも言えることですが
「好きこそ物の上手なれ」ということわざがあるように
好きな事だからこそ学ぶことが苦痛にならず
得意な事だからこそ自信を持つことが出来ます

ただ一つ勘違いしてはいけないのが
自分の好きな事と得意なことが必ずしも=では無いということです

例えば
食べることが好きだけど作るのは苦手という人が
頑張って料理上手になりたい
その経過をブログにしようとしたとします

私が思うに長く続くどころか上達することすら難しいのではないかと思います
継続するには相当の努力が必要でしょう


では犬猫等のブログはどうするのか?
それは簡単です
うちのがこんなおバカな行動をしてたっていうのを
見に来てくれる人と共有できればいいのです(笑)

上記の話題に限らず自分自身が話題にしたいことを書いていれば
自然とブログは続きます



もう一つ大事なことがあります

何のためにブログをするのか です

上でも書いた見に来てくれる人と話題を共有したいというのが
一番多い理由ではないかと思います
そしてもう一つ
色んな人と交流したいという人もいますね

ブログというのは自分自身のスタイルでやればいいのです
例えば写真一つに短い文章一つでもいいと思います
ちょうどいい例がここに(笑)→(見た?酷いでしょ)
他のブロガーさんとの交流が目的なら
適当な記事で十分でしょう


有名ブログや人気ブログになるには
勿論センスというものが一番ですが
長く安定して続いているというのも大きな要素だと思います

簡単に人気ブログになれると勘違いしている人や
簡単にアフィリエイトで収入が得られると思ってる人は
早々に退場することになりそうです


ついでにアフィリエイトについて簡単に触れておきましょうか

はっきり言ってやるだけ無駄でしょう
アフィリエイトで稼ぎたいなら本格的に取り組む必要があります
猫ブログで~というのもかなり無理があると思います
アクセス数が桁違いに多いブログならまだしも
3桁程度のブログでは小遣い稼ぎにもならないと思います
ブログを継続できない人には
それ以前の問題ですけどね


DSC_0483b.jpg


ちなみに私がブログを続ける理由は・・・


よくわかりません

すでに義務的になっていますし
今回の様な記事を書いて皆さんの反応を
期待しているのかもしれませんね



記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)



この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。


まだブログ2年生のたわごとです
キビシイ意見は勘弁してぇ~

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR