2016/06/27

南蛮漬け
元々ナスだけで作るつもりで
鶏肉・シシトウは別で炒め物にするつもりだった
ナスを素揚げしてタレに漬けこんで
シシトウも素揚げした時点で
・・・・・・・まぁ いいか
入れちゃえ
的な?
ついでに鶏肉はからしポン酢でいただくつもりで
塩胡椒をもみ込んで竜田揚げに
これも・・・・・・・まぁ いいか
入れちゃえ
で、完成
結果オーライ

モロヘイヤ
切らずに茹でただけ
醤油を垂らして食べる
ネバネバ最高

胡瓜の味噌汁
瓜は体を冷やすと言われてますね
あえて味噌汁を冷まして食べるのもよし
学生時代に宮崎出身の友達に
冷や汁作ってもらったことを思い出す
うん、まぁ嫌いでは・・・ないよ?
食べ物・料理の好き嫌いについて好き嫌いと食べれる食べれないは違う
食べられるはともかく
食べられないはアレルギーや体質的に受け入れないもの
全く文化が違う異国の料理・ゲテモノ料理
では好き嫌いは?
「この料理(食べ物)は美味しいから好き!」
「この料理(食べ物)は口に合わないから嫌い!」
私は正直言って好き嫌いを口実に
食べ物を残す人が嫌いです
まぁ普段の生活で食卓に上がらない様にするのは問題ないでしょう
しかし人に作ってもらった料理や
お店などの人前で嫌いだから・・・という理由で残すのはいただけないと思う
中には嫌いすぎて体調が悪くなる人や
吐き気を催す人もいるでしょうが
それは体質的な事じゃなく精神的なものでしょう
自分でそういう風に追い込んでいるとも言えます
好き嫌いと食べれる食べれないは違う
世の中には色々な食べ物であふれている
自分の固定観念に囚われてそれを楽しめないのは不幸だ
(ゲテモノはのーさんきゅー)
好き嫌いは大いに結構
しかし「食べません」の理由にはなりません
なりません!記事が気に入ったらでいいので

ポチッと一票バナークリックをお願いします
(一日1ポチ有効です)好き嫌い懺悔のコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の
旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。