美味しいの基準


※前記事のコンテスト投稿について
応援して頂いた方々ありがとうございます

DSC_0939b.jpg


玉子焼き

皆さんご存知
最近大活躍の横綱大鵬と
これまた最近圧倒的な強さを見せる川上監督率いる巨人軍

それらと並んで子供たちに大人気の玉子焼き

そう玉子焼きである


・・・


・・・え?なに?時代が違うって?


なに言うてんねん!だまされへんぞ!


DSC_0951b.jpg


冗談はさておき


玉子焼きにも好みがあって
砂糖の入った甘い玉子焼きと
醤油や塩のきいた玉子焼きがある
色んな具材を入れたものもあるし
各家庭によってそれぞれだと思います

ちなみに私の母者が作る玉子焼きは
砂糖たっぷりの甘々なものでした


小さいころから食べなれた味は
大人になると時に美味しい不味いの基準にもなります

そもそも美味しい不味いの基準は何なのか

まず不味いから
これは単純明快
調味料を間違えてしょっぱい・甘すぎる
焼きすぎて焦げて苦い
簡単にいえば料理として成り立っていないものです

ただ間違えてはいけないのは
自分の嫌いな食べ物=不味いものではないということです


では美味しいもの

美味しいというのは非常にあいまいな表現です
一つ明快なのは料理として成り立っている
物足りなさを感じない味付けかどうか
という所でしょうか


DSC_0943b.jpg


人それぞれ考え方が違うように
料理をおいしいと感じるかどうかも人それぞれです

注意したいのが人が作ってくれた料理を評価するときです
「美味しい」と言うこと自体は悪いことではありませんし
言われて気分を悪くする人もいないでしょう
ただ気を付けなければいけないのが
作ってもらった料理と自分の好みを比較する発言です

料理を作る人は
自分が美味しいと感じる味付けをしているのであって
あなたの好みの味付けをしているのではありません
これはお店で出される料理も一緒です
まぁ中には「本当に不味い」料理を出す店もありますが・・・


美味しいと感じる範囲も人それぞれです
どんなものでも美味しいと言う人
今まで美味しいと感じたことが無いと言う人
食材が高級かどうかで美味しいかを判断する人
自分の好みだけで美味しいかどうかを判断する人

料理への評価はその人の本質が現れます
「寛容であるかどうか」
料理に対する考え方一つでも
その人がどういった人物なのかを垣間見ることができるのです


皆さんは既に必要ないかもしれませんが
人生の伴侶を見極める時の参考にしてみてはどうでしょうか
料理も人もほどほどが一番です


DSC_0821b.jpg


最後に
ここまでこの駄文を全部読んだあなたに拍手を送ろう

ぱちぱちはち




で・・・・

今は昭和何年だ?




記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


前記事にコメント頂いた方ありがとうございます。


この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR