衝動買い


DSC_0149c.jpg


ホームセンター行ったらレジの横に置いてあったコレ↑
思わず衝動買いしてしまった


早速使ってみる


DSC_0150c.jpg


注:こういう使い方はしません


絨毯とかのホコリやペットの毛を取るらしいが・・・

正直言ってビミョー
思ったよりも毛がまとまらないどころか取り残しが多い
おまけに毛が舞う


DSC_0151c.jpg


やっぱり毛を取るならこれやね





なんだこりゃ?宣伝か?!





キノボリネコさんとこのチビさんが→チビ(仮)の外猫生活
以前ミルクを飲んで母に思いをはせていたのを見て
ミオさんにも母親を思い出させてやろうとミルクを買ってきた





失敗した



そういや子猫の時も飲まなかったような気がする・・・

残ったのどうすんのよ




記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


-----------------------------
前記事にコメント頂いた方ありがとうございます。

手段を選ばずにアクセスを増やそうと思えばいくらでも増やせます
真面目にやろうと思えば時間と労力が要りますし
不正して何が悪いの?と思う人は自動巡◎ツールみたいなのも使います

一番大事なのは自分のブログを気に入ってもらうこと、共感を得ることだと思います
それはアクセス数イコールではないので
ある程度増えたら初心に戻らないとブログが続けられなくなります
何のためにブログをしているのか?というのは持っていた方がいいですよ(^_^)b

-----------------------------

この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

ランキングサイトの話


DSC_0125c.jpg


なんだこれは?





皆さんはブログのランキングサイトを利用していますか?

前回のアクセスアップの方法の一つに
ランキングサイトへの登録があります

ランキングサイトから見に来てくれる人がいるとOUTポイントが
このブログの記事の文末にもあるように
ランキングサイトのバナーをクリックするとINポイントが加算されます

どちらも1回に10ポイント振り分けられ
登録するカテゴリの数と指定したパーセンテージによって
さらに細かく配分されます
例えばこのブログのブログ村の配分は
スコティッシュホールド90%簡単料理10%で
1回のクリックで9:1ポイントがそれぞれのカテゴリに配分されます

大抵の場合ランキングサイトで重視されているのはINポイントです
なので如何にランキングサイトのバナーをクリックしてもらうかが重要になってきます

最初から用意されているバナーでは中々クリックしようとは思われません
バナーの画像を変えてみたり大きくしてみたり
文字をそえて誘導してみたり
正解はありませんが工夫は必要です


ポイントの有効期限は大体どこも7日間です
このブログを例にすると
ブログ村では平均して1日に180ポイント
18人の人がバナークリックしてくれているという計算になります
7日間の合計で1260ポイント
猫ブログのカテゴリとしては160~200位を前後しています

私のブログに限った話ですが
バナークリックしてくれているのは
その日訪問してくれた人の内約2割です
これは訪問者が増えようが大して変わりません
現在1日に平均して90人ほどのアクセスなので
上に書いたようなポイントになります

参考までに訪問者が250人いた頃の数値も出してみます
その頃は1日平均して750ポイント 合計して5250ポイント
これくらいのポイントになれば猫ブログのカテゴリでも30位くらいになります
割合としては3割程度の人がバナークリックしている計算になります

それぞれのブログによって
バナークリックしてくれる人の割合は違うと思います

ここでトップのブログを参考にしてみましょう
7日間の合計が10万ポイントを超えています
1日平均にしてみると約14000ポイント
1日に1400人の人がバナークリックしている計算になります
一体一日に何人の訪問者がいるんでしょうね

別のブログですがカウンターがあったので
開設からの合計を平均値で出してみました
1日に約1万人の訪問者

ホントかなぁ~?と思わなくもない
色んなSNSを駆使して雑誌やテレビ
様々な媒体で紹介されて写真集も出してるブログでも
そんなに見に来る人いるかぁ?

正直言ってそこらのブログと内容は変わらない
さらに言えばこの程度で?!と思うようなブログが上位にいることもある
知名度というのもあろうが・・・


上位のブログが不正をしている!とは言いませんが
ブログのランキングをあまり純粋に信用しない方がいい様な気がします


私もランキングが気にならないとは言いませんが
あまり重要視はしていません(負け犬の遠吠え)
私がよく見るのは新着ブログです
新しいブログ探しは結構楽しいですよ




さあ押せ!押すのだ!
にほんブログ村 猫ブログへ  
押さないと不幸になるぞ~!

-----------------------------
前記事にコメント頂いた方ありがとうございます。

拍手の画像はたまにですが追加していきます

ツイッターは今のところ考えてませんねぇ
インスタもフェイスブックとか面倒なので・・・
あまり知名度を上げるつもりもないのでブログだけで十分なんですよ
でも最近G+で写真だけは出してます
ブログで既出した写真ですけどね

-----------------------------

この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

どうやってアクセスを増やす?


DSC_0104c.jpg


ブログとは様々な記録をするウェブサイトの事

ブログをしたことが無い
今からブログを始めようという人が
よく勘違いしがちな事がある

「書いているだけで見に来てくれる」ということ
ブログを始めてみればわかるが
そんなに簡単な話ではない


ブログの読者を確保する方法はいくつかあるが
一つ自覚しなければならないことがある
それは「あなたの事は誰も知らない」ということ
これはよく見るフレーズです

何を目的にブログをするかは人によって違うが
有名ブログみたいなのを夢見るだけの人は
早々に挫折を味わうことになる

有名人や芸能人のブログでもなければ
最初から多数のアクセスは見込めない
一般人がブログを開設したからといって
見に来てくれるのは知り合いかたまたま訪れた人くらい
そのたまたま訪れる人さえも1日に0~2人程度

ではどうやって読者を確保するのか
簡単なのは手当たり次第にブログを見て回ることである
他のブログサービスなら読者登録する
FC2なら履歴が残るので定期的に訪問する
かつて私はこの方法で読者数を拡大していましたが
茨の道だと気が付きました
大半のブロガーさんは程度の差こそあれ
無意識にこの方法で読者を確保維持していると思います

ブログを運営するにつれ気に入ったブログや
お世話になっているブログで絞られてきます
定期的に訪問することで安定したアクセス数を確保できます

このブログのアクセスカウンターにカーソルを合わせて欲しい
見事に波打っていると思う
ブログ巡回する日しない日があるのでこうなります

とまぁ
これまでの経験から考える一つの推測です
一つだけ分からないのが
ドカーンと爆発的にアクセスが伸びている日があるブログ
開設間もないのに数百から千以上のアクセスがあるブログ
これらは私の経験外なのでよく分かりません
後者はサブブログの開設や他のブログサービスからの引っ越しで
元のブログから流れてきたという訳でもなけれな
ちょっと怪しいですね


DSC_0105c.jpg


私が運営しているもう一つのブログ
訪問者の数は日に平均して6~7程度です
完全に記事を上げるだけのブログですが
6~7人程度でもよく来ている方じゃないかと思います


無数にあるブログの中で
アクセスの見込めるジャンルでも努力なしには
アクセス数は伸びません


ここまでアクセスの話ばかりしてきましたが
ブログで大事なのはブログ同士で交流することです
コメントのやりとりで始まり実生活での交流をされている人もいます
私はそこまで求めていませんが
やはりコメントのやりとりが無ければ面白くありません

事情があってコメント欄を閉じているブログさんは仕方ありませんが
いい雰囲気のブログでもコメントがついてないのを見ると
もったいないな~と思うことがあります
たまにそういったブログさんをリンクに追加するかもしれないので
見慣れないブログを見つけたら見に行ってあげてね



おまけ





記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


-----------------------------
前記事にコメント頂いた方ありがとうございます。

答え合わせ
DSC_0095ca.jpg
合ってましたか?

個別の返事はしてませんが
こんな風に反応が返ってくると嬉しいですね

-----------------------------

この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

ミオさんをさがせ


DSC_0095c.jpg


超難問

しかし隠れられる場所は限られるので
簡単と言えば簡単


DSC_0094c.jpg


と・・・ねこ忍者が申しております




記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

これぐらいにしてやんよ


DSC_0065c.jpg

DSC_0066c.jpg

DSC_0068c.jpg

DSC_0069ca.jpg



おまけ





記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


-----------------------------
前記事にコメント頂いた方ありがとうございます。

分割して食べるのはきのこの山の専売特許のはず!
さては内通者か!?(笑)

-----------------------------

この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

あなたは何派?


DSC_0075c.jpg


たけのこの里派ですがなにか?


DSC_0092c.jpg


下に敷いてるランチョンマット
いつもミオさんが下敷きにしてくつろいでるから毛だらけ


DSC_0091c.jpg


しかも土足で踏み荒らすので
結構ホコリがつく


DSC_0093c.jpg


料理の撮影用に買ったものだけど
最近紹介する様な料理も作ってないしいいんだけどね

他にも3枚あるし(独身です)
ニトリだし(関係ない)

好きにするがいい




おまけ

DSC_0089c.jpg


久々にサークルKに行ったらこんなもんが置いてあった

・・・・ブログネタでもなけりゃこんなもん買わん
スターウォーズならまだしも誰が買うねん





記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


-----------------------------
前記事にコメント頂いた方ありがとうございます。

舌だし写真はご飯の直後がよく撮れます
ただどうしても動くものを撮ると写真はボケます

コンデジならなるべく自然光の下で撮影し
カメラはブレ無いように持ってる腕をテーブルとかに添えて
シャッタースイッチもカメラが動かないように力を入れすぎないように押します

それでも限界はあります
なので私のおすすめは一眼を使うことですけどね

-----------------------------

この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

べー


DSC_0028c.jpg

DSC_0032c.jpg

DSC_0030c.jpg

DSC_0034c.jpg

DSC_0019c.jpg




記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

毛が舞う程に遊ぶネコ


DSC_1148b.jpg


ミオさんのお気に入り
マタタビ入りの小判

これで遊ぶとヨダレでべとべとにします


DSC_1129b.jpg


けりぐるみは蹴れないのに
これなら蹴れる不器用猫ミオ


DSC_1112b.jpg


アクロバットに(カメラ目線で)


DSC_1149b.jpg


動画で↓↓





後半
毛が舞ってます

ちなみに今回の写真と動画は
前々記事でブラッシングされる前です






記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

ちょっとみてみる

DSC_1164b.jpg


紙袋にinするミオさん





今日は七夕でっせ

願い事はどないしょー


お願いしますお金をくださいゲフンゲフン


家内安全 無病息災 しょーばいはんじょー




おまけ





記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


-----------------------------
前記事にコメント頂いた方ありがとうございます。

残念ながらミオさんはラバーブラシも豚の毛ブラシも大嫌いなのです。

毛玉ボールは必ず作るんですが最近は捨ててますね、
巨大なのが出来たら取っておきますけど。

ファーミネーターは短毛種でもやっぱり必須ですね、
値段が高いので手を出しずらいですけど、買って損はないと思います。
-----------------------------

この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

ブラッシング地獄は突然に…

DSC_1167b.jpg


走る君の髪でシャツで🎵
揺れるたくさんの白い抜け毛🎵

君はきっとどうしようもない🎵
僕に降りてきた悪魔🎵


タイトルと歌がリンクしてないな…


DSC_1171b.jpg


というわけでミオさんにブラッシング地獄をお見舞いした

ついでにシャンプー地獄送りにしてやろうかと思ったけど
シャンプー切らしてたので見送った


DSC_1173b.jpg


ブラッシング直後のミオさんは修羅です







記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします。

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR