2016/09/07
今こそなんちゃって猫ブログ(妄言)
また長くなります

このブログを猫ブログだと思って見に来た人は
違和感を覚えたはずだ
猫の写真に関係ない話を添えているだけ
そうこのブログはなんちゃって猫ブログ
雑談ブログであり写真ブログでもある
写真は適当だけど
普通猫ブログと言えば
猫の行動やしぐさ、人間との関わりを記事にするところが多い
それは犬ブログや他の動物系ブログも一緒

同じ動物を紹介する記事でも
面白い記事を書くブログもあれば
特徴のない記事を書くブログもあります
短い文に状況が分かりやすい写真
長くても飽きさせない文章
文章と写真の構成や言葉の選び方
上手い人のブログはアクセス数や
ランキングサイトの順位も安定してるし
拍手も多くやはり評価は高い
ブログで何をしたいのか
というのは大事で
大抵は意識せずとも皆持っていると思います
でもそれを記事に反映できるか?というと
あまり出来ていないのではないでしょうか
例えば猫ブログ
「ウチの猫を見て欲しい!」
単純明快な動機ですが
記事を毎日書いてるとネタ切れ必至です
散歩に出かけて色んな出会いや発見がある犬に比べ
一日中食っちゃ寝の猫を
毎日ネタにするのは苦行です
そんなネタの無さというのが
長続きするブログが少ない所以なのでしょう
多少仕込みをしたり
毎日新鮮さをもって猫を見てるような人でないと
猫ブログは続きませんし
「とりあえず用意した」というような
間に合わせ感満載の記事では評価されません

そろそろシャンプーしないと毛割れがひどい
なんでブログをするのかという所に戻りますが
私の場合は
ブログというものを評価・分析して語り
そして頂いたコメントで他者の考えを知る
どうしてもコメントというものは勇気が要るもので
書きたくても・・・という人は多いと思う
あと書いたらお返しコメントがきて
またコメントしなきゃと思うと義務みたいになるので
あえて書かない人もいるんじゃないかと思う
私は書きたいときにしかコメント書かないし
お返しのコメントは必要ないと思ってる
なのでコメントもらってばっかりっていう
ちょっと心苦しい状況でもある
ちょっと逸れましたが
このブログで私がやりたいのは
他の人があまり触れない話題を書いて
普段自分のブログで書けない
ブログについて思ってること感じることを
吐き出す場所にしてもらいたいということです
そういった思いで
いつも問いかける様な書き方をしてます
コメントは公開でもいいし非公開でもいい
拍手コメでもいい
コメントをもらうことこそ
私のブログをする原動力かな
今のところ個別に返事はしてませんが
気になることがあれば
また記事の本文で書いたり
文末に簡単な返事を書いていきます
さぁ とって喰ったりしないから!
コメントをよこすのだ!(笑)
記事が気に入ったらでいいので


ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)
-----------------------------
前記事にコメント頂いた方ありがとうございます。
「ブログも家と一緒」というのは目から鱗です(゚∀゚)
確かにそう考えると、もてなす側も訪れる側も失礼なことはできませんね。
そこに至るまで色々あったと思いますが、
Sさんみたいに足あとを残さない運営が本来の形なんだと思います。
愛着を持って見にきてくれる人1人と、
興味もなく訪れる10人100人とでは重みが色々と違いますね。
アメブロ自分も持ってはいるんですが
関係ないジャンルからのテンプレートなコメントが多く
胡散臭さ満点だったのですぐに放置するようになりました
あとログインできないっていう面倒さと
自分に利益の無い広告の多さがあって使い勝手最悪でした。
私は放置してるのも含めると5つブログ持ってます
イメージっていうのもあるのでやっぱり他のブログでしか
書けないことってありますよね(^_^)/
怪しいコメントってありますね~
自分のブログを宣伝するためなのか
たまに来て簡単なコメントをする人
私のブログには全然来ませんけど(-ω-)/
来て欲しい訳ではございません(笑)
-----------------------------
この記事へのコメントはお気軽にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ、
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします