カメラが増えました


DSC_2411h.jpg


ニコンの「Nikon1 J5」を購入しました


レンズ交換式アドバンストカメラという分類
他社でいうミラーレス一眼ですね

今回買ったのはダブルレンズキット

単焦点レンズの18.5mm f/1.8と
ズームレンズのVR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMがセットになっています


他にも
VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMだけが付属する
標準パワーズームレンズキット



VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMと
望遠ズームレンズのVR 30-110mm f/3.8-5.6がセットになった
ダブルズームレンズキットが販売されています




今回ダブルレンズキットにしたのは
主に旅先での屋内写真や料理の写真等
大きいカメラを取り出すのがためらわれる場所での撮影用にするため
屋内で望遠は使う機会ないだろうしフルサイズで十分
あとf値の小さい単焦点レンズってものを使ったことがなかったから


基本的にミラーレス一眼にはファインダーが付いてない
なので一眼レフカメラとかみたいに
ファインダーを覗きながらの撮影ではなく構え方はコンデジと一緒
サイズも軽さも大型のコンデジと変わらないので片手で撮影できる
ファインダーが本体に付いてる機種もあるし
ホットシューに取り付けできる機種もある
付いてる・あと付けできる機種は大体上位機種なので値段も高め


正直なところ
一眼レフを使ってるとミラーレスの上位機種はいらない
コンデジ以上で一眼レフより軽いカメラを使いたいって人は
ミラーレス買えばいいんじゃないかな
カメラ雑誌の広告でよく見る
キャノン・ソニー・富士フィルムの機種が良さそうよ



Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 ダブルズームEVFキット


ソニー SONY ミラーレス一眼 α6000 ダブルズームレンズキット


FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2 レンズキット


性能とか分からないけど
コンデジ以上のカメラが欲しいって人は
外見的なデザインで選んでもいいかもね

個人的にはPENTAXのQ-S1がデザイン的に好きかな



他にも各社色んなタイプのミラーレス一眼を出してるけど
最終的にどれを選択するかは「好み」だね

私がNikon1 J5 を選んだのも
ただ単にニコンが好きだってだけだからね
しかしまぁ最近のニコンのニュース見てると
他社に乗り換えたくなる今日この頃・・・
大丈夫かニコンよ・・・


前置きはこれくらいにして

早速Nikon1 J5の使用感を・・・
と思ってまずバッテリーを充電
充電が終わってさぁ撮影!




・・・・・・・・




・・・記録メディアを買うのを忘れた!

完全に失念しておったわ!
せめてSDカードならD5300で使ってたのを流用できるのに
Nikon1 J5で使うのはmicroSDカード・・・

使用感の紹介はまた今度だな・・・



次回の記事は多分日曜日の夜以降になります

ではでは





コメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

にほんブログ村 猫ブログへ  

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR