2017/05/10
相倉

前回の寺院から20kmほど離れた場所にある相倉合掌造り集落
近くにある同じ富山県内の菅沼合掌造り集落
岐阜県の白川郷とともに世界遺産に登録されている所です
以前冬の雪が積もっている時に来たことはあるが
緑に囲まれてる時期に来たのは初めて

田植えの季節なので
水が入っている水田もちらほら
全景を撮れるビューポイントは
駐車場にある観光案内所の脇から
棚田を経由して4、5分ほど坂道を歩く

↑こちらは2年前に訪れた時の写真
ビューポイントまではちゃんと人が通れるよう除雪してあった
この時はコンデジしか持ってなかった
露出がオートなので逆光やなんかで全体的に暗くなっている(当時はそんな知識もないが)
しかしノスタルジックな感じで悪くない
今回もやはり行った時間が遅かったので
逆光になってしまった

日差しが強いと
影も濃くなるからね
前回の寺院もそうだけど
撮影する角度で映り方が大きく違う
撮りたいものによっても違うけど
撮影する時間ってのは重要だね
コメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

