2018/05/30
ちょっとみてみる
今更GWの話
連休もないけどとりあえずはどこかに行きたかったので近場
お隣石川県の一之宮に行ってなかったので
今回の目的地は白山比咩神社
全国にある白山神社の総本宮


表参道はなだらかな坂道を上がる
他にも別の駐車場からすぐ入れる参道もある

翌日は例大祭があった様で関係者が準備をしてました

参拝して御朱印貰う
宝物殿は残念ながら閉館していたので観れなかった

帰りの参道で犬2匹連れた人いたけど
・・・ダメだよね?
白山比咩神社を後にして次の目的地へ

途中立ち寄った道の駅一向一揆の里
昼食時の混雑で昼ご飯は諦めて横にあった資料館を見学
上映されてた加賀一向一揆の解説が中々面白かった
あと出土品等の展示が少しで見学してるのは私一人だった
その後
車一台も通らない細い山林道路を通り抜ける


ネットで見つけたスポット
ちょうど子供の日なのでこいのぼりが空に泳ぐ布橋十二ヶ滝

その後は最後の目的地
日本自動車博物館





オイルのにおいが立ち込める館内
博物館前の駐車場ではレトロ車の試乗会や
館内でもセグウェイの試乗会をしてた

これでGWの日帰り旅は終了
おまけ

以前福井の気比神宮に行ったとき大鳥居修繕の奉賛金を納めた
その時の記念品が送られてきてましたとさ
コメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

