2015/09/02
ちょっとみてみる

何の話か分からないけど
芸術・美術というものは
非常にあいまいで一つの評価が全てではない
しかし一つの作品
一人の芸術家の作品すべてが
高い評価を得ているのはおかしいと思う
何の話か分からないけど
例えばピカソの代表作「ゲルニカ」
爆撃されたゲルニカの街の様子を
あの絵の中に詰め込んで表現したのだと思うが
前知識がなければ
その絵の意味や作者の心情等は全く分からない
しかし
権威ある人物が評価する事で
一転して手放しで評価されるようになる
何の話か分からないけど
近代美術・現代美術の抽象表現が評価されているのは
いまいち理解できない
抽象表現をいくら説明しようとも
理解できるのは創り上げた本人だけ
饒舌に作品を語る評価者は
ただ持論を述べているだけで
作品を語っているわけではない
でも評価されること自体は悪い事ではない
何の話か分からないけど
とある記者会見
こんな言葉が聞こえてきた
「デザイン界としては解りあえるが、一般国民の理解は得られないのではないか」
デザイン界というものが
一般人を馬鹿にしているという
分かりやすい言葉です
何の話か分からないけど
シンプルなものほど
同じようなものが巷に溢れています
何を表現したか
どういう思いで創ったか
それらはいくらでも後付けできます
美術品・芸術品を観るときは
自分の評価を大事にして下さい
何の話か分からないけど

東京オリンピック
ネコは参加できんの?
マ・・・・マスコットにウチのネコさんはどうだ?

秋はもちろん食欲の秋? ポチッとお願いします
上のエンブレムはご自由にして頂いていいですよ
五輪ロゴとフォント以外のデザインは100%?もんてオリジナルです
コメント
茶トラ
茶トラ兄弟としてうちのきなこさんも
ミオちゃんと共にマスコットにぃぃ(*´ω`*)
なごみすぎて競技にならないか(*´艸`)
2015/09/02 12:35 by きなこママ URL 編集
Re: きなこママさん
も・・もし叶うなら高額のギャランティーを・・・
2015/09/02 20:58 by もんて URL 編集