2015/09/15
ちょっとみてみる

近頃 自然災害が猛威を振るってますね
テレビニュースはあまり見ないので
どういった状況なのか映像で見ることは少ないのですが
伝え聞く被害には胸が痛みますね
まぁでも結局は他人事なんですが
鬼怒川の堤防決壊の際
犬と一緒にヘリで救助された映像が話題になり
賛否と議論が各所でされてますね
お世話になっているブログ様も
話題にしておられるのをいくつか拝見しました
個人的な思いは「わからない」ですね
実際に自分が当事者にならないと
その時の自分の行動は分かりません
とりあえず小脇に抱えては行きそうですが
それも家にいればの話ですから

災害時のペットとの避難を見越した物資の備蓄
避難場所の指定も必要なのかもしれませんね
国や自治体に任せるのが困難なら民間で
じゃあ誰が?どこがするの?っていう
・・・・・・
・・・・なかなかに難しい問題だ

秋はもちろん食欲の秋? ポチッとお願いします
コメント
No title
災害は その場にいないと 実際にはわかりませんよね。
私の友人も 用心深い人なので 防災グッズなど取り揃えて
生活していたにも関わらず 実際に隣家の火災で 家から
持ち出していたのはフライパンだったそうです彡(-_-;)彡
2015/09/15 10:19 by nekobell URL 編集
備え
そのうち…と思いつつ何もしていない私。
何かあればすぐきなこさんを
かごに入れれるよぅにかごだけは出しっぱです。
あとは旦那さんとの待ち合わせ場所だけ
決めてあるだけです(*´ω`*)
備えて役に立たないのが一番良いんだよねぇ…きっと…
2015/09/15 14:25 by きなこママ URL 編集
Re: nekobellさん
否定的な意見が出るのも頷けますね
フライパン…(。-`ω-)
さぞ語り草になってることでしょう
じ・・・地震の時は役立ちそうですが(^_^;)
2015/09/15 21:16 by もんて URL 編集
Re: きなこママさん
ウチは避難場所の確認どころか
なぁ~んにもしてません
一番困るのは非常食の備蓄ですね
長持ちするとはいえ
消費期限がありますから
最近じゃ美味しく頂ける非常食もあるので
味見がてらに楽しみながら探すのも良いかもしれませんね
2015/09/15 21:25 by もんて URL 編集