2016/01/24
雑記
今日は5:30に家を出て
とある国家試験を受けに雪とあいすばーんの道を車で
50km先の金沢に行ってきた
全く勉強してないからどぉでもいいんだけど
それよりも気になるのが大相撲や
試験終わるのが15:25
そこから帰るとしても家に着くのは18:00頃
どー考えても見れんやんけ!
・・・結局間に合わず帰り道のラヂオですよ
家に着いたのが18:00前で
ダイジェストで見れたんでいいんですがね
やっぱりその瞬間をみたいじゃないの
大関琴奨菊の優勝
豊ノ島関との一番から優勝までの流れは
実にドラマチックじゃないですか
一人の横綱が当たり前のように勝ち続ける大相撲なんて面白くない
しのぎ合って名勝負やドラマが生まれてこその大相撲だと思う
この間
関取たちが民放に出演してたね
もっと出て欲しい
大相撲中継だけじゃ力士たちが
どんな人物なのか分からないからね
親しみが持てれば
大相撲人気も益々回復するんじゃないかな?
・・・と思うもんてであった


いつも訪問・コメントありがとうございます
ブログ訪問しても中々コメントを残せず申し訳ありません
気が向いた時だけなのであまり期待しないでねm(_ _)m
コメント
No title
感動です。
日本力士がいつ優勝するか
モンゴル時代に誰が食い込んでいくのか
といつも期待していました。
今回、評論家や解説の皆さんは
また稀勢の里と言っていましたが
私は琴奨菊関に期待していました。
高岡場所を観戦してからと
幼なじみの息子さんが
力士なので
毎場所楽しみにしています。
もんてさんもだったんですね。
2016/01/25 23:31 by fhanaroman URL 編集
Re: fhanaromanさん
最近は全然面白く感じなかったのでたまにしか
見てませんでした
> 今回、評論家や解説の皆さんは
> また稀勢の里と言っていましたが
> 私は琴奨菊関に期待していました。
稀勢の里の勝負弱さには散々ガッカリさせられたので
もう期待してません(-ω-)
今度はひっそ~りと大関を続けてきた琴奨菊に期待ですね
綱取り頑張ってほしいです(゚∀゚)
2016/01/26 04:54 by もんて URL 編集