猫を取り巻く矛盾


DSC_2075a.jpg


現在猫の発情期真っ最中

夜になると発情した猫の鳴き声が聞える

たまに自宅マンション周辺で見かける猫
野良なのか…首輪ついてた気がするけど
外飼いなら余計に避妊手術は必要だと思うが・・・

避妊手術を拒む人はこう言う
「かわいそう」「不自然だ」・・・etc
私にはお金をケチる為の屁理屈に聞こえる

ペットと呼ばれるものは
すでに非自然的な存在であり
人間の都合の中で生きる動物

それならば他人に迷惑を掛けない処置を施すのは
人間の義務ではないかと・・・

私は合理主義者?なのでそう考える


こんなにも矛盾と不自然の中で生きる猫
捨てるも保護するもすべては人間の都合
ネットニュースで「ペットを売らないペットショップ」というのを見かけた
かつて生態販売されてたブースには
保護されて里親を募集中の犬猫が入っとるんだと

称賛の嵐らしいよ

私にはお金をとらないだけで
生態販売してるのと変わらないと思いますが?
試みは悪くないけど
せめて写真のみの展示で
対面は別の保護部屋ってなら理解できるのですが・・・

保護や里親探しという言葉を
無条件に称賛し手放しで応援するのは
自己満足を助長するだけ


私自身はなんら活動をしている訳ではないので
不快に思われた方ごめんなさい


DSC_2073a.jpg


そういえば
ミオさんは全く発情の兆候らしいものもないまま避妊手術した
なんというか・・・らしいと言えばらしい




記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)

コメント

No title

矛盾してますねぇ(*´ω`*)
でも、その矛盾もある意味多様性なのでしょうかねぇ~
それぞれの角度から見ると必要だからある気がします(*´∀`)

生態販売してたブースで保護猫ちゃんをってのも出会いを増やすことを目的にしてるのであればまだ理解はできます。
私が子供の頃はペットショップに無料の保護猫を置いているお店は結構あった気がします。
子供だった私は日に日に減って行く保護猫ちゃんを寂しいと思いながら見てたなぁって思い出しました(*´艸`)


きなこさんも発情前に去勢しちゃったので盛るってのがわかってないかも(;゚Д゚)

Re: きなこママさん

> 矛盾してますねぇ(*´ω`*)
> でも、その矛盾もある意味多様性なのでしょうかねぇ~
> それぞれの角度から見ると必要だからある気がします(*´∀`)

そうですね
行動を起こす人たちは素晴らしいのですが
言葉のみに囚われて
自分の考えも持たずに賛成するのだけの人は
非常に危うい気がします

> 生態販売してたブースで保護猫ちゃんをってのも出会いを増やすことを目的にしてるのであればまだ理解はできます。
> 私が子供の頃はペットショップに無料の保護猫を置いているお店は結構あった気がします。
> 子供だった私は日に日に減って行く保護猫ちゃんを寂しいと思いながら見てたなぁって思い出しました(*´艸`)

私が子供のころは今ほどペットショップというのは
ポピュラーではありませんでした(地元が…ですけど)
保護猫や保護犬を置いてるところはお目にかかったことはないですね
しかし良い試みだとは思います
ただ普通に販売するように安易には
里親になる人たちに引き渡して欲しくはないですね

No title

旧ペットショップが保護猫の陳列をして
「これ下さい!」「まいど!」って譲渡されたら怖いですねΣ( ̄∇ ̄|||
ぞちは地域猫も外飼い猫も否定派なんで、できれば地域猫ブーム(かな?)はさっさと終って欲しいです(-_-;)
地域猫ったって、その地区だけで行動するって保障できないし、きっと他の地区に移動しちゃうし。。。知らない人はその猫さんを野良と呼ぶでしょうし、
人巻き込んじゃう事故だっておきちゃうかもだし・・・(´・ω・`)
保護場所が無くて外飼いになってる子も、できれば順次おうち探しの対象にして欲しいかな~<(*´ω`)

Re: ぞっちさん

> 地域猫ったって、その地区だけで行動するって保障できないし、きっと他の地区に移動しちゃうし。。。知らない人はその猫さんを野良と呼ぶでしょうし、

言われてみればそうですね
地域猫と認識できるのは地域の人か
支援しているボランティアの方だけですもんね

極端な話
私は殺処分でもいいと思ってます
何もかもが人間の都合…可哀そうという感情だって人間の都合です
ならば最後も人間の都合で終わらせるのが人間というものです
ただ他に解決する方法があればその限りではないですけど
現状では止めようのない事だと思います

No title

初めまして。

>極端な話
>私は殺処分でもいいと思ってます
このコメントに反応してしまいました。

私もそのように思ってしまうこともあります。
猫風邪なんかで目も見えない
口も口内炎でろくにご飯も食べれない
そんな猫を保護して健康にさせることって、意味があるのかなぁと。
治療したとしても障害が残ったり、通院がずっと必要になったり。
通院がそもそも猫のストレスじゃん、、、と思ったり。

私自身がもう末期の病気で治らないとか
苦痛しかない状態なら、安楽死させてって思います。


もちろん猫を捨てる人は論外だと思いますが
捨てた猫が何代も続いてしまい子猫を沢山生んでしまったら
それを全部保護して家族を探すのは限度もあるし、
税金は他にも使うところにもたくさんあるし
むやみに「可哀想」って感情だけを前に出すのは違うのかなぁと。


と、ダラダラとコメントしてしまいすみません。
こういう意見をちゃんと書けるのはすごいと思いました。

Re: マシュママさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

保護活動や里親探しをしている人達は
それぞれの出来る範囲でされているのなら非常に頭が下がります
しかしそれを協力するのが当たり前
協力しない人を悪とみる人が多い気がしてなりません
特に里親になった人にその傾向が強いような気がします
「私は里親になった、あなた達も見習って」という思いが透けて見えます
どちらかというと保護する人より
「それが当然」というようにPRする里親の方が問題です
そういった人たちの圧力が
出来る範囲で活動している人たちの重荷にもなっていると思います

> むやみに「可哀想」って感情だけを前に出すのは違うのかなぁと。

「可哀相」という言葉は人間の押付けですからね
本当に猫の事を考えた言葉かは疑問です

> こういう意見をちゃんと書けるのはすごいと思いました。

コメントでは率直に書きますが記事ではかなり言葉を選んでます
私の知る限りこんな事を書いてるブログは見たことありませんね
(気違いじみたのは見ましたが)
里親推奨のブログが多い中でこういった意見を出すのは気が引けます
しかし言わずにはいられないというやつです

私こそ、長い返事ですいません。
非公開コメント

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR