猫の育て方&保護の在り方


旅ブログ更新しました
興味のある方はどうぞ→うっかりトラベラー
京都宇治観光 その1です

前回の告知入れるの忘れてた
奈良観光編はその8で終了しました


DSC_0885c.jpg


猫の育て方に失敗も成功もない
そんなものは人間と一緒

猫にもそれぞれの資質があって
色んな条件で育ち方は変わる(太さも変わる)

ミオさんはミオさんの資質と
私の飼育方針がたまたま良い方向に向いただけ


気性が荒い、攻撃的、人見知りする、臆病すぎる
それも一つの個性であり
それら全てがストレスに直結しているとも限らない

大人しい、人懐っこい
人間にとってはそういった性格の猫が一番可愛いし
飼いやすいのも事実かもしれない(ミオさんは人懐っこくは無いかな)
しかしそういった枠から外れたのを失敗とするのはどうだろう
どのように育とうが受け入れるべきでしょう


猫と人間
共存はしてきたが
今日の関係は愛玩に他ならない
動物は本来外で生活するもの
保護して屋内に囲うのは愛玩目的にしかありえない
害獣対策で~ってところはほとんど無いでしょう
特に日本は


本当に猫の保護を謳うのならば
外で生活できるように環境整備を訴えることこそ
正しい道と私は考える

本当に痩せ細って見るに見かねて保護したというのなら
その限りでもないかもしれない
(それでも保護すべきでないと私は思うが)
たまにブログで「猫拾ってきました~はぁと」
みたいなのを見かける
私には人さらいか何かに思えて仕方がない
その猫は本当に困っていたのか?
一緒に居るべき親猫や家族がいたのではないか?

生態販売や繁殖業者がどうのという問題もあるが
安易な保護もまた考えものではなかろうか


何故保護しなければならないのか
あなたは考えたことありますか?



DSC_0918c.jpg


可愛いからか?





おまけ




記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


-----------------------------
前記事にコメント・拍手コメ頂いた方ありがとうございます。

なにやらボーカロイドが混じってますね(笑)

-----------------------------

この記事へのコメントはご自由にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ。
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

コメント

非公開コメント

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR