ブログのつくり方(なんちゃって猫ブログのススメ)


DSC_1155c


講義1:ブログのネタ

毎度言ってることですが
ブログを続けるというのは大変な事です
記事を書くというのは
ネタがない事には始まりません

日記系のブログならば
ダラダラと生活していてもネタは出てきませんし
料理・グルメ系のブログなら
作らない・食べないことには始まりません
どのようなジャンルのブログでも
必ずネタを準備しないと記事というのは書けません



講義2:記事の作り方

記事の書き方に正解はありません

色んなブログを見てみて
自分好みのブログがあれば参考にするのが一番



講義3:テンプレートの選択

テンプレートとはブログの言わばデザインです
各ブログサービスには
必ず公式のテンプレートがありますし
ユーザーが作ったものも共有されています

これも自分の好みですが
テンプレートごとに一長一短があるので
少し注意が必要です
デザイン重視でオシャレなものは
大抵ブログとして見にくかったり
機能的に見えるものは
読者にとって機能的ではなかったりします

自分で作る人もいますが
相応の知識が必要なので
気軽にやりたい人向けではありません

ちなみに私のブログは
公式テンプレートDiary_2columnに
少しだけ手を加えたものです




講義4:プラグイン

プラグインも基本的にはテンプレートと一緒

自分と読者が必要と思うものは必ずしも一致しないが
自分好みのプラグインがあれば追加しても問題ない

ただプラグインが少なくすっきりしている方が
評価される傾向にあるような気がします



講義5:なんちゃって猫ブログのススメ

犬猫ブログで一番大事なのは犬や猫のキャラクター性です
私も色んなブログを見てまわりますが
記憶に残る犬猫、そうでない犬猫がいます
犬猫ブログの記事は
ある意味物語みたいなもので
書き手次第で色んな伝え方があります
「うちのこ可愛いでしょ~」って記事もいいんですが
それだけでは人の記憶には残りません

「ウチのはこんな猫(犬)です!」っていう
キャラクター付け・印象付け
それも定期的にそういったものを見せないと
定着はしません

その個体が持った特徴でもいいですし
なんなら飼い主が持つイメージを
誇張して作り上げてもいいかもしれません
まぁ写真一発で
文句無しにキャラ立ちしてるのも中にはいますけど


ただ単に犬や猫の行動を「可愛いー!」
と記事にするだけのブログは正直言って印象は薄い
そのブログが悪いというより
同じようなブログで飽和状態なせいもある

飼い主の心情や生活
日々の出来事が書いてある方が
ブログにも親しみが湧くしコメントもしやすい(私の好みですけど)
そういったブログの方が生き残るんじゃないかな


DSC_1152c


番外編

以前触れた例のブログ
6日を最後に更新されなくなった

現在も徐々に訪問者数は減り続け
200を下回った頃から緩やかに減少している

皆が皆訪問履歴から訪問してくれるって訳ではないので
一体どれだけ巡回してたのか図り知れませんが
数が多ければ
惰性で訪問し続ける人も多いでしょうね



番外編2

ランキングサイトで思い出したことがあるんですが
以前どこぞのブログを開いたら
ランキングサイトも一緒に別タブで開かれる
ってとこがあった

多分ブログテンプレートか何かを編集して
inポイント稼ぎをしてたんだと思うけど
正直言ってそれだけで
「あっこのブログはもう結構です」って気持ちになった
不正ではないかもしれないが
気分良くないわな

ランキングサイトに限らず
ブログを上手いこと使って投票させたり
人気を装ったりするブログって
ブログ自体が良い感じでも印象は悪いなぁ


まぁなんにせよ


DSC_1158c





記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


-----------------------------
前記事にコメント頂いた方ありがとうございます。

うちのじゃがばたーは頭にキラーが付くので注意が必要です(笑)

AviUtilは私にはまだ可能性が未知数ですけど
ネットでいくらでも使い方調べられるってのが良いですね。


-----------------------------

この記事へのコメントはお気軽にどうぞ。
質問等返事が欲しい場合は、同じFC2の旅ブログへ、
記事の内容等は気にせず、そちらにコメント下さい。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

コメント

No title

誰もが知る人気ブログになりたい。
そんなふうに考えていた時期が私にもありました。
そしてあわよくば広告収入も
でもそんなのは一握りの方だけなんですよね。

確かにペットブログはキャラ立ちが至上ですよね。
うちも外出猫ならではのお話をメインにして差別化を意識しています。

て偉そうなこと言いましたが結局のところ自分のブログだし、
こう言ってはなんですが自分の好きなように書いて
気に入ってもらえた方だけ見に来てもらえれば大成功と今は思ってます。

No title

うんうん。
やっぱりもんてさんの記事はいいとこ突いてますね。
ブログ書くって正直大変。
私の場合はおもしろ写真が撮れた時は
スラスラっと記事が書けちゃうんだけど
イマイチっぽい写真しか撮れてない時は
PCの前でロダンになります。(^_^;)
この写真でいかに記事を書くか・・・

そんな時はお気入りの人のブログ読んで
ひたすら閃きを待つのみです。(笑)

No title

不正は許しません・・・。
富山市議会と併せネタですね?
しっかり有名になってしまって。

Re: キノボリネコさん

> 誰もが知る人気ブログになりたい。
> そんなふうに考えていた時期が私にもありました。
> そしてあわよくば広告収入も
> でもそんなのは一握りの方だけなんですよね。

私も同じ口です(笑)
人気トップのブログでも
一般的に見ると知らない人の方が
圧倒的に多いような気がします。


> 確かにペットブログはキャラ立ちが至上ですよね。
> うちも外出猫ならではのお話をメインにして差別化を意識しています。

猫のキャラも大事ですが
書き手のキャラも重要ですね
キノボリネコさんも良いキャラしてると思いますよ(笑)
それもまた
気に入ってもらえる要素になるんだと思います(^_^)/

Re: ポンママさん

> 私の場合はおもしろ写真が撮れた時は
> スラスラっと記事が書けちゃうんだけど
> イマイチっぽい写真しか撮れてない時は
> PCの前でロダンになります。(^_^;)

PCの前でロダン・・・腰にきそうなフレーズですね(^^;)

写真って重要ですよね~
たくさんあれば良いってもんじゃないというか
写真単体として良い写真でも
ストーリー性がないと記事にはし辛いですね

Re: fhanaromanさん

> 不正は許しません・・・。
> 富山市議会と併せネタですね?
> しっかり有名になってしまって。

そっちは全然意図してませんでした(^^;)

補選をするみたいですが
「いっそのこと解散したらどうだ」
って言いたくなるくらいの多さですよね。

他の市町村でも
やってる議員が大勢いるような気がしますけど…
老人ばっかりが政治や自治体のトップを占めている
日本ならではって気がしますね。
非公開コメント

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR