2016/09/27
映画論を語ってみる

最近の天候は酷い
今回は日曜仕事で月曜休みだったが
土日晴れて月曜雨とか・・・
最近休みの日になるたび雨が降る
嫌がらせか?
という訳で今回は映画を観てきた
↑これは文庫版
「超高速!参勤交代 リターンズ」
先日BSで前作をやっていて面白かったので観てきた
感想は・・・
リターンズも面白かったけど
どちらかというと前作の方が良いかなぁ
日本映画ってやっぱり時代劇
渋い俳優陣揃えてお堅いのも良いし
コメディ色のある俳優でドタバタ劇も良い
現代劇ってあんまり面白い映画がない
設定が無理やりだったり
無駄に感動させようとするセリフが多かったり
日本じゃ有り得ないものが出てきたりで
「いやそれおかしいだろ」って突っ込みどころが多い
コメディやSFチックなのはいいけど
真面目な映画でそれをする映画が多い
ヒューマンドラマ系も
終始暗い感じだったり
恋愛ドラマ系も
ピュア過ぎて見てられない
大人な恋ってなったら
何故か壮年期の俳優にぶっ飛ぶし・・・
アニメ系は・・・もういいよって感じかな
アニメってジブリ的なファンタジー扱ってナンボでしょ
今大ヒット中のアニメ映画があるけど見たいとも思わない
アニメはサブカル化しすぎて有難味が無くなった
日本の映画ってもっと時代劇を作るべきだと思う
他の国には無い特色だし
世界的に配給するなら
その方が需要があると思うんだけどなぁ
作家は一杯いるんだから
問題は映画・放送業界か・・・

人それぞれ好みがあると思います
以上はあくまで私の映画論です
そう言えば・・・
高校生のころ映画関係の専門学校に行こうかと考えてたこともあったな(笑)
おまけ
地味に激突して
激突したテーブルの脚をちょっとだけジーっと見てます
記事が気に入ったらでいいので


ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)
この記事へのコメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします
コメント
No title
レトロな看板や赤い公衆電話など
凝っている割には
玄関マットが
ここ数年流通している
モンステラの葉っぱの
現代柄。
おかしいだろう・・・。
2016/09/27 00:12 by fhanaroman URL 編集
Re: fhanaromanさん
> ここ数年流通している
> モンステラの葉っぱの
> 現代柄。
耐用年数が長かったり
簡単に作れるものは用意しやすそうですけど
流石に玄関マットは入手も困難そうですね(笑)
日本のドラマは予算も少なそうですし
当時のものを再現ってまでは出来無さそう
2016/09/27 01:24 by もんて URL 編集
No title
風景はどんどん現代になっちゃってる地域が多くてCGやセットが増えるんですかねぇ?(;´・ω・)
この映画、ちょっと気になってたのですがまだ前作も観てなかったりっ(●>ω<●)
歴史に疎い私はテレビや映画を観て興味を持って調べて知る。
そして数日で華麗に忘れる…
歴史って頭に全然残ってくれないぃぃ(ノ∀`)
2016/09/27 10:15 by きなこママ URL 編集
Re: きなこママさん
> 風景はどんどん現代になっちゃってる地域が多くてCGやセットが増えるんですかねぇ?(;´・ω・)
衣装や小道具・大道具
セットやロケーションも然り
ほとんどが今じゃ手に入りにくいものばかりですから
壮大な作品を作るときは
かなりの予算が要るでしょうね
映像加工やCG処理も未だに高額ですし
> 歴史って頭に全然残ってくれないぃぃ(ノ∀`)
こればかりはホントに好きじゃないと
覚えられないと思います
全国各地に有名な大名・武将や偉人がゴロゴロいますから(笑)
おまけに城や合戦も合わせたら・・・(-ω-)/
2016/09/27 20:39 by もんて URL 編集