こーよー・・・・には少し早かった

注:ミオさんは出てきません

DSC_0203d.jpg


富山県にある「称名滝」

那智の滝とか華厳の滝に比べたら
知名度は負けるかもしれないが日本一の落差(約350m)を誇る


DSC_0216d.jpg


紅葉目当てに行ったけど
微妙なとこだった


DSC_0224d.jpg


駐車場から1km
坂道を歩くんだけど
普段運動してないもんてさんはへろへろだった

自分より年配の人たちのほうが
すたすたと歩いてたような気がする


DSC_0222d.jpg


滝つぼから展望台までは200mはあるけど
水が落ちた時に発生する風と水しぶきが十分すぎるくらいに届く

さらに時期によってはびしょ濡れになる


DSC_0697d.jpg


↑の写真は2015年5月に撮ったもの
雪解け水で水量が増している

ちなみに右側の滝はハンノキ滝
一時期限定で称名滝を抜いて落差日本一となる(約500m)


DSC_0802d.jpg
これも2015年5月の写真
何の花か調べてみたけど分からなかった



風景写真難しいんだよねぇ
特にこれっていうものがないと構図がね

おまけにちゃんとカメラのお勉強してないから
設定も滅茶苦茶だし
・・・それなのに最近フルサイズのカメラ買おうかと考えている始末

もうすぐニコンの新機種が発表されるかもしれないって情報もあるし
D810が型落ちして安くなった頃に買いたいところ





ちょっとPCを買い替えて
いろいろ調整に手いっぱいなので
ブログ訪問は落ち着いてからにします


記事が気に入ったらでいいので
にほんブログ村 猫ブログへ  
ポチッと一票バナークリックをお願いします(一日1ポチ有効です)


この記事へのコメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします

コメント

No title

写真、素敵ですよ!
臨場感が、伝わります!!

そして、知らなかったです!こんなすごい滝なのに…わたし滝大好きなのに(鍾乳洞も)
観てみたい!すごい迫力ですね!

Re: えのころさん

> 写真、素敵ですよ!
> 臨場感が、伝わります!!

ありがとうございます(^_^)/


> そして、知らなかったです!こんなすごい滝なのに…わたし滝大好きなのに(鍾乳洞も)
> 観てみたい!すごい迫力ですね!

立山黒部アルペンルートの玄関口に近いとはいえ
他の有名な滝と違って
観光地の近くでもない山奥の突当たりなので
中々遠方からの観光には向かないと思います
それに冬季は通行止めになって観れませんから

迫力は他の名瀑に負けないと思いますよ(^_^)b
非公開コメント

information

ネコや季節の風景写真。
旅の話等を写真付きで更新しています。
更新頻度は気まぐれで、ブログ巡回・お返し訪問は行っていません。 現在は主にTwitterに生息

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

もんて(どじねこ)

Author:もんて(どじねこ)
♂ 1985生
趣味:料理と一人旅あと色々

独身貴族満喫中
但しお金は無い模様
ブログ以外では「どじねこ」として活動しています



当ブログ内の画像、写真の無断
転載・転用を禁止します

お猫様

DSC_2542pa.jpg
ミオ
♀ 2013生
スコティッシュホールド


oVd3Q9x_rb8asZM1566658692_1566658752.png
ミイ
♀ 2018生
アメリカンショートヘア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク



当ブログはリンクフリーです
相互リンクは受け付けていませんのでご注意下さい

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QR