2018/04/23
天橋立日帰り行 その1
今回の行先は京都府北部にある天橋立他にも行先の候補として
紀州の熊野三山、長野の諏訪大社、広島の厳島
広島は流石に遠すぎるのでもっとまとまった休みがないと行けないから夢のまた夢
他の二か所もそれだけを目的に行くには面白みがないので
今回も出発直前まで悩みに悩んだ結果だった
最近は腰が重たくなった上に長時間の運転がキツイ


まず向かったのが天橋立の北側にある傘松公園
リフトに乗って展望台へ



リフトの途中にいたのが展望台にもいた
どうやら傘松公園のマスコットらしい


天気は良いが
気温や気圧の関係かで薄っすら靄がかってた

瓦投げの輪
瓦3枚200円だったかな
バッグ背負ったまま適当に投げたから全くかすりもしませんでしたとさ
展望台には他にお土産と軽食を販売する売店があるくらいで
写真を取ったら早々にリフトで戻る


次はふもとにある
丹後の一宮 元伊勢神宮 籠神社



こちらの御朱印は
元伊勢宮と籠神社どちらか2種
もしくは両方を頂ける(頂いた御朱印はまた後日)
お土産等は対岸で購入することにし
籠神社参拝後すぐに対岸へと向かう
つづく
コメントはお気軽にどうぞ。
その他連絡はメールフォームにてお願いします


コメント